かっこいい無精ひげの作り方とは!?ひげも正しくお手入れしよう!

無精ひげって昔はマイナスイメージしかありませんでしたが、最近は無精ひげをオシャレの1つとして取り入れている人もおおいですよね。しかし、無精ひげってただ伸ばせば良いってものではありません。

きちんとお手入れして工夫することでカッコよく見せることができます。というわけでここではかっこいい無精ひげの作り方についてお話していきたいと思います。

無精ひげに雑菌がいっぱいいるって本当?

無精ひげは似合う人がすればとてもワイルドでカッコよく見えるのですが、実は口の周りやあごに生えているひげは雑菌が発生している可能性があります。その理由としてどうしても食べ物や飲み物が触れてしまうからです。

食べ物や飲み物が付いたひげをそのままにしておくことで細菌が繁殖し、鼻や口を通じて体内に入り込んでいく危険があるのでひげをきちんとお手入れすることは重要なんです。

かっこいい無精ひげの作り方とは

では、かっこいい無精ひげの作り方を紹介していきたいと思います。

①長さを揃える

無精ひげは伸ばしっぱなしで良いというわけではありません。まず、剃る前にどんなデザインにしたいかを決めます。それからカットしていくのですが口ひげはあんまり長すぎると細菌が発生する可能性があるので5ミリ程度が良いでしょう。

また、ひげの長さですが短すぎると剃り残しと思われかねないので短すぎず、長すぎず、がベストです。少しずつ調整しながら剃っていくと良いでしょう。

②シェービングフォームを必ず使う

ひげを剃る時は必ずシェービングフォームを使うようにして下さい。シェービングフォームを使うことで肌への負担を減らすことができるし、ひげを剃りやすくなります。青髭でお悩みの場合はジェルタイプよりも泡タイプがお勧めです。

また、シェービングフォームを使う前には顔を洗い、できれば蒸しタオルでひげを柔らかくしてあげると良いでしょう。それからひげを剃るタイミングですが、朝10時以降に剃るのがベストです。なぜなら早朝から朝10時まではひげが一番伸びる時間帯だからです。できれば10時以降に剃ることをお勧めします。

③デザインを決める

ひげが生える場所は顎・頬・口の3カ所です。どんなひげにするかある程度イメージしておきましょう。まず、顎ひげですが初めてひげをデザインする場合は顎ひげからスタートしていくと良いです。なぜなら顎ひげはデザインも豊富で割と似合う人が多いからです。顎ひげの幅を広くすると男らしく見えるし、狭くすれば柔らかい印象になります。

次に頬ひげですが、小顔効果があるのでエラが張っている人なんかにはお勧めです。頬ひげがあることでワイルドさも増しますよ。そして口ひげですが、知的で大人っぽい印象になります。ただし、伸ばしすぎると不衛生になってしまうのである程度長さは短くしましょう。

また、デザインを決める時は正面はもちろんですが横から見た形も意識しておいた方が良いでしょう。実は人って正面から顔を見られるよりも横顔を見られることの方が多いです。ですので、横顔も意識してひげの形を整えるようにしておきましょう。

無精ひげのお手入れの方法とは

それでは、無精ひげのお手入れ方法について解説しておきます。

無精ひげは伸ばしっぱなしはNG!

まず、無精ひげは伸ばしっぱなしにしては絶対いけません。必ず必要じゃない部分はキレイに剃ってしまい、長さは適度に揃えておく必要があります。伸ばしっぱなしのひげは衛生的にも良くないし、周りの印象も悪くなってしまいます。

また、長ければ長いほどその印象は悪くなってしまいますので、揃える場合は5ミリ以下の長さにすると良いでしょう。ほんの少し手を加えることで今までとは違った印象を与えることができますよ。

シャンプー・トリートメントを使う!

そして、無精ひげでで大事なことは清潔にすることです。ひげも髪の毛と一緒でシャンプー・トリートメントはするようにして下さい。ただ、肌が弱い人の場合は毎日ではなく頻度を減らすと良いです。

さらに、髭が長くなってきた場合はクシを使って梳くようにしましょう。髭専用のスタイリング剤も出ているので活用してみると良いかもしれません。

必ず保湿しよう!

ひげを剃った後、そのままにしている人って結構多いんですけど、必ず保湿をするようにして下さい。シェービングフォームなどをきちんと洗い落とした後に化粧水などを使って肌を保湿しましょう。抑毛ローションを使っている人などはこのタイミングで使うと良いですよ。

かっこいい無精ひげの作り方のまとめ

以上、かっこいい無精ひげの作り方についてお話してきました。
イメチェンしたい時って髪型を変えることが多いですが、男性の場合は無精ひげを作ってイメチェンすることも可能ですよね。

ただし、マイナスなイメージを持たれないようにきちんと長さは揃えて、清潔にするのは必須です。是非、今日の作り方を参考に無精ひげにチャレンジして下さいね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう