一昔前までは、ヘッドホンは大きければ大きいほど良い…なんてイメージが強かった気がするのですが(私だけでしょうか?笑)、何はともあれ最近のヘッドホンは多種多様で大きさも見た目もかなりバラバラな上、その音質も全く違います。
高音質なヘッドホンになると確実に音の違いが分かるので良い音質で音楽を楽しみたい人にとってヘッドホン選びは重要です。
そこで本日、ヘッドホンの特徴と私がおすすめのヘッドホンについて熱く語っていきたいと思います。
高音質なヘッドホンってどんなの?
まず、高音質なヘッドホンとはまるで生演奏を聴いているかのような臨場感溢れる音の広がりがあるものです。ヘッドホンでは空間性の広がり感が難しいとされているのですが、高音質のヘッドホンになるとそれが緻密に再現されています。
形式としてはハウジングとドライバーユニットと呼ばれるスペックがありますが、ドライバーユニットに関しては全く気にする必要がありません。なぜなら、ほぼすべてのヘッドホンがダイナミック型だからです。
ここで大切なのはハウジングになります。ハウジングには大きく分けて2種類に分類されるのですが、外で使う時はクローズド型、室内で使う場合はオープン型を選ぶと良いでしょう。
クローズド型は密閉性が高いので音が漏れにくく、重低音が力強いのが特徴なんですが、密閉性が高すぎるため音がこもって聞こえてしまい、長く聞くのには不便です。
一方、オープン型は高音がクリアに聞こえ、開放的な感じですが遮音性が低いので外で使うには向いていません。
その他にもポータブルプレーヤーで使う場合は音圧感度が大きいものが良いとか、出力が小さいポータブルプレーヤーで音楽を聴く場合はインビーダンスの数字が小さいヘッドホンを選んだ方が良いなど、ヘッドホンと言っても選び方は様々です。
おすすめのヘッドホンとは?
それでは、実際におすすめのヘッドホンについて早速見ていきたいと思います。
①ソニー(SONY)MDR-1000X
機能はもちろん、高性能、高音質のヘッドホンで価格ドットコムでも売れ筋ランキングと注目ランキングともに1位となっているのがソニーから出ているワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンMDR-1000Xになります。
Bluetoothワイヤレス機能が付いていて、ノイズキャンセリング機能も搭載されており、使い方は様々です。ハイスペックなクオリティとなっており、色々な商品と比較しても圧倒的に良い商品であることは間違いありません。
ただし、お値段もなかなかのものです。最安値でも35,560円はします。ただ、買って損は絶対させない商品なので高音質でハイスペックなものを求めるのであればMDR-1000Xがおすすめです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXS5BXS
②SOUNDWARRIOR SW-HP10
そんなにお金は出せないけど、それなりにクオリティの高い音質を楽しみたいというのであれば、SOUNDWARRIOR SW-HP10はおススメです。金額も9,800円と1万円以下で購入することができる上に、音質はクリアでナチュラルな音を楽しめます。
日本の老舗メーカーが出しているヘッドホンなので、品質も安心です。また、長時間使っても疲れない仕様となっており、デザイン性にも優れています。お値段的にも音質的にもSOUNDWARRIOR SW-HP10なら満足できること間違いなしです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B003J1TK5I
③パイオニア SE-M531
安さで選ぶなら、パイオニアヘッドホン密閉SE-M531になります。なんと3,000円以下で買えるのに音質が良く、スペックも良いんです。このコスパでハイレゾ対応40kHz再生をクリアしていて、超高音域再生ができるのは国内ではパイオニアだけなんですよ。
実はこの商品、私も買ったんですけど使い心地がとっても良くて耳が疲れないんですよね。低音も十分に聞こえるしとても良い商品なのですが、屋内で聞く分には良いとしても外で使うのには向いていません。なぜんら、ケーブルが非常に長いので外では不便です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IBQI29Q
④オーディオテクニカ ハイレゾ対応 SOLID BASS ATH-WS1100
ハイレゾ対応で高性能が特徴のヘッドホンとしておすすめなのがSOLID BASS ATH-WS1100になります。厚みのある重低音を再生することができ、ゆがみが少なく、明瞭な中高域の音を再生することが可能です。
とにかく音がクリアで鮮明なので、素人が聞いてもその音質の凄さは一目瞭然!付け心地も決して悪くはないのですが、長時間の使用は疲れてくるかもしれません。金額ですが、22,300円(Amazon価格参考)となっています。
この金額でこのクオリティはかなりお得です!一度使ったらハマってしまったという声もあるので、2~3万円でヘッドホンを探している人にはオススメですよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B016BHA6FO
おすすめのヘッドホンのまとめ
いかがだったでしょうか。ヘッドホンと言っても様々なタイプがあります。値段もピンキリだし、性能や機能も色々です。外で聞くのに使うのか、室内で楽しむのに使うのか、高音がキンキンするのが嫌なのか、低音がききすぎるが嫌なのか…
などなど、自分好みのヘッドホンを見つけて是非楽しい音楽ライフを送ると良いでしょう。また、音楽を聴くだけに留まらず、ヘッドホンの使い方はたくさんあります。今日、ご紹介したヘッドホン4選を参考にして自分好みのヘッドホンをセレクトして下さいね。