最近は年始の挨拶をメールで済ませる人も多くはなってきていますが、やはり手紙を受けとると心が温まりますよね。
ただ、住所を書く時に一番困ることと言えば郵便番号が不明なことではないでしょうか。
手紙や贈り物をする時に郵便番号が分からないって結構困るんですよね。そんな時に活用したいのが郵便番号検索のサイトです。今日は、そんな郵便番号が分からなくて困った時に見たい郵便番号検索サイトについて紹介したいと思います。
郵便番号検索サイト一覧
・日本郵便
まず、初めに誰もが一度は使った事があるであろうサイトがJP日本郵便の郵便番号検索サイトではないでしょうか。僕自身も郵便番号を検索する時に必ず活用させてもらっています。
住所で検索するのはもちろん、地図をタッチしながら検索することもでき、とっても便利です。また、郵便番号は分かるけど地名が分からない場合もこのサイトでチェックすることができます。
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/
・エキサイト
次に紹介したいサイトがエキサイトです。住所または事業所名、よみがなや郵便番号を検索欄に入力し、検索するだけで郵便番号が分かります。また、この検索欄に郵便番号を入れれば地名も分かるので便利です。
さらに都道府県名から探すこともできるし、サイトの作りとしては非常にシンプルで使いやすいものとなっています。
http://www.excite.co.jp/postcode/
・郵便番号検索
郵便番号検索サイトは郵便番号、住所、住所の読み方を入力するだけで検索することができます。日本郵便株式会社の最新の情報を基に作られているので情報も新しいです。また、トップ画面には色分けされた日本地図も載っており、都道府県名から検索することができます。
サイト内がごちゃごちゃしていなくて見やすいのが特徴です。
http://api.nipponsoft.co.jp/zipcode/
・便利.com
便利.comの郵便番号検索は非常にシンプルです。地域名や郵便番号を入力するだけで知りたい情報が出てきます。ホームページも検索欄しかないため余計な情報がありません。ただ、郵便番号を調べたいという時はこれだけで十分だと思います。
・ヤマト運輸
最後に紹介するサイトはヤマト運輸の郵便番号検索サイトです。毎月1日に更新されており、サイトの作りとしても地図と都道府県名が乗っているだけでいたってシンプルです。ヤマトで送りものをする時なんかはわざわざ郵便局のホームページでチェックしなくても1回でチェックすることができ、便利でしょう。
http://zip.kuronekoyamato.co.jp/zip/servlet/jp.co.kuronekoyamato.cr.jz.servlet.browser.CRJZASSS0040
郵便番号検索の時に便利なサイトのまとめ
以上、郵便番号検索で使いたいサイトについて紹介してきました。
今日、紹介したサイトはどれも使いやすいサイトだと思うので、是非チェックしてみて下さい。