女性は自分磨きに力を入れている人が多いですよね。ヨガ教室に通ったり、エステに通ったり、お料理教室に通って女子力を上げている女性はとても多いです。しかし、男性はどうでしょう?男を磨くために自分磨きをしている男性ってあまり話を聞かないかもしれません。
しかし、男性も自分磨きをすることは大事です。そこでここでは、男性の自分磨きの方法について外側と内側の両側面から解説していきたいと思います。是非、参考にして下さいね。

男磨きとは?
男性の価値は外見と内面で決まります。いくら外側だけ磨いても中身のない人間は、薄っぺらい人間だし、信用されません。逆に内側だけいくら磨いても外見をきちんとしていないと信頼してもらえないことも多いです。そこで、ここでは男を磨くための方法を外側と内側からお話していきたいと思います。
男磨きの方法 ~外見編~
①スキンケアをしよう
最近の若い男性はスキンケアに抵抗のない人は多いはずです。むしろ、10代の頃から化粧水を使って肌を整えているという人も多いでしょう。しかし30~40代になってくると、「化粧水を使うなんて女みたい」と思っている男性も多いです。そう思っている人は今すぐスキンケアをやってみて下さい。
自分の肌質が変わっていくことを実感できますよ。ドラッグストアなんかに行くとメンズスキンケア品はたくさん売っています。洗顔・化粧水・乳液の3点をしっかり使うことで肌はキレイになり、清潔感が出てきます。持てる男子は肌がキレイな人が多いです。是非、スキンケアを行うようにして下さい。
②筋トレをしよう
自分に自信のある男性は健康に気を遣って筋トレをしている男性が多いです。今の自分の姿を鏡で見て恥ずかしくないでしょうか。体重計に乗ってみて「これはマズイ!」と思った人も多いのではないでしょうか。
そんな人は今日から筋トレを始めてみましょう。いきなりハードなメニューをするのは長続きしないので、初めはライトなプログラムから開始し、徐々に回数を増やしていくようにすると良いでしょう。
③ヘアケアをしよう
今まで〇円カットやチェーン店の格安床屋に行ってた人は、美容院に行ってみて下さい。美容院で今までやったことのない髪型に挑戦することで、男を磨くことができます。また、ヘアケア用品に関しても何でも良いから安いものを使っているという場合、自分に合ったヘアケア商品に変えてみて下さい。
ヘアケアをきちんと行うことで、実年齢より若く見られることも多いし、清潔感もありますよ。
④清潔に保とう
自分磨きの基本になりますが、常に清潔でいることは大人のエチケットとしてとても大事です。例えば、
・体臭が臭わないかどうかチェックしておく
・体毛が濃すぎないか
・服が汚れていたり、ヨレていたりしないか
などなど、大人としてのマナーを身に着けておきましょう。
⑤ファッションに気を遣おう
モテる男子は流行の洋服を着ているとは限りません。流行に敏感なのはとても大事ですが、自分の年齢や体型に合っているかどうかは分かりません。自分に合ったファッションをすることが大事です。
今まで洋服に無頓着だった男性は洋服を持っていない場合もあるでしょう。そういう場合は洋服を買いに行って下さい。また、奇抜な服装を選ぶのではなくシンプルなもので万人受けするものを選ぶと女性にもモテますよ。
⑥環境を変えてみよう
男性は人との出会いや本との出会いで人生が変わることが多いです。今の環境じゃ自分を磨くことができないなと思うのであれば、仕事を変えてみたり、職種を変えてみたりしましょう。簡単に仕事が辞められないという人は自分の居心地が良い場所を探してみて下さい。自分らしさを発揮できる場所を見つけて下さい。

男磨きの方法 ~内面編~
①内面を見直そう
いくら外見を磨いても内面が最悪だとどうでしょう。すぐに飽きられてしまいます。外見だけでなく、内面を磨くことは人としても重要です。そこでまずは自分の内面について見直してみて下さい。小難しく感じる人もいるかもしれませんが、やり方はとっても簡単です。
自分の性格をメモ帳に書き出してみましょう。例えば、
・人付き合いが苦手である
・積極性がない
・明るい
・責任感はある方だと思う
などなど、自分の長所を書くのは少し恥ずかしいかもしれませんが、誰に見られるわけでもないのでとにかく書き出しましょう。書き出すことで自分のウイークポイントを見つけてどうしたら良いかを考えてみましょう。
②世界を広げよう
男磨きをするためには視野を広げる必要があります。視野が狭い人は周りが見えていない人が多いです。もちろん、こだわりを持つことが悪いと言っているわけではありません。しかし、自分の世界観だけにこだわって生きていくと外側が見えてないし、人の価値感を認めることができません。
十人十色という言葉があるように人の価値感は様々です。それぞれの価値感を認めるようにしましょう。
③生活習慣を見直そう
モテる男性は、食生活にも気を遣っている人が多いです。例えば毎日、揚げ物ばかり食べていたり、食べたいものを食べたいだけ食べている人はどうしても太ってしまいますよね。食生活を見直すことは内面を磨くことにもなるし、外見を磨くことにもつながります。
だからと言って毎日低カロリーの食品はストレスが溜まりやすくなってしまうので、無理のない食習慣を身に着けるようにしましょう。他にも睡眠不足や運動不足などあらゆる生活習慣を見直してみて下さい。体の健康は心の健康でもあります。
④向上心を持とう
毎日、なんとなく仕事をして好きなことをやって過ごすのはとっても楽ですが、人間的な成長は見込めません。そこで、常に向上心を持ち、夢や目標を持つようにして下さい。もちろん、上を見ればキリがありませんが、現状に甘んじて満足してしまうのも良くありません。自分の生活をより良くするために常に努力を惜しまず、向上心を持って過ごしましょう。
⑤趣味を見つけよう
お休みの日は家でゴロゴロしているだけ…という男性多くないですか。誰と話すこともなく、1日中家に閉じこもってばかりいるという人、正直人生を無駄にしています。たまにはゴロゴロするのも必要かもしれませんが、やはり趣味があった方が日々の生活にメリハリも出てくるし、「〇〇のために頑張ろう!」という気持ちも芽生えてきます。
どんな趣味がおすすめかというとジムやカメラ、フットサルや英会話などがおすすめです。また、最近は家事男と言って家事ができる男性がモテます。そこで料理教室に通うというのも良いでしょう。
⑥断捨離をしよう
収集癖のある男性って結構多いですよね。なかなかモノが捨てられなかったり、片付けられないという人もいるでしょう。しかし、不要なものに囲まれていると運勢が悪くなってしまうと昔から言われています。そこで、要らないものを処分してしまうと良いでしょう。断捨離は心の片付けにもなります。
モノで溢れ返っている人は休みの日などを使って断捨離してしまいましょう。

自分磨きをして男を上げよう!
以上、男を上げるための自分磨きの方法を外側からと内側から見てきました。どちらか片方だけできていても意味がないということはお分かりいただけたと思います。是非、外側からも内側からも自分磨きを行ってモテ男になれる努力をしましょう。