東京都千代田区神田。
サラリーマンの街であり、数多くのグルメが密集する街。
神田駅前を始め、神保町や淡路町などにぎわいのある駅も多い場所では、ラーメンやカレーやうなぎやそばなど多くの人気店名店が揃っています。
そんな中で今日は毎日はなかなか食べれないが月1回は食べたくなるとんかつのお店をご紹介します。
神田勝漫
住所: 千代田区神田須田町1-6-1
電話: 03-3256-5504
最寄り駅: 淡路町駅[A1]から徒歩約1分
営業時間: [月~金]11:00~14:30 17:30~20:30
神田の有名店とんかつやまいちから道路2つ分歩いて右側にある勝漫。
やまいちはかなり小さく狭いのと人気店で並んでいてなかなか食べれないのですが、ここはお店が少し広いこともあり大抵待たずに食べれるのが好きです。
昭和22年に創業したのかお店に命名と書かれた額が飾られていました。かなり古いですね。
このお店は任天堂のゲームに取り上げられたこともあるお店。
非常に美味しくもうかれこれ5回以上通っています。
ここの豚はもち豚が使われています。
もち豚は豚肉特有のいやな臭いがなく、脂身がとてもサッパリしていて甘みがあることで有名です。
僕は昔は脂身が好きでロースばかり頼んでいたのですが、
流石に年齢を重ね脂身がきつくなってきました。なので基本はヒレです。
今日は奮発して特ヒレを頼んでみました!
お値段なんと・・・ 2,400円!
なかなか毎日はこれませんね(笑)
お箸でつまんでみるとこんな感じ
衣もきつね色で美味しそうですし、さくさくです。
リーズナブルなお店でヒレを頼むと固くてなかなか噛み切れないのですが、さすがもち豚の特ヒレ!
かなりやわらかくてびっくりです。
僕はソースだけだともったいないので、お塩をかけて食べたり、おろしポン酢で食べたりしています。
結構な大きさだったのですがぺろっと食べれてしまいました。
あとは、お皿にはキャベツ、それと小エビが入った赤出汁とおしんこがついています。
おしんこの生姜が甘くておいしかった!
ご飯もふっくらで凄く美味しくて、基本はごはん少なめにしても残すくらいなのですが、やはり美味しいと食べてしまいます><
毎日は行けませんがとても満足のお昼ご飯を食べれました。
この神田淡路町(小川町)付近にはとんかつの名店がずらっと勢ぞろいしています。
食べログ1位とんかつ やまいち 、2位とんかつ 万平、3位ポンチ軒、4位勝漫
ポンチ軒はちょっと離れているので、 3つ選ぶとすれば やまいち、万平、勝漫の3つでしょう!
是非、名店めぐりしてみてください!