筋トレ・ダイエットのお供と言えば…プロテインですよね。
これ無しに筋トレは語れないっていうくらいお世話になっている人も多いと思います。
しかし、このプロテイン、各メーカーが競って色々開発しているため、何がどう良いのかピンとこない人も多いでしょう。
そこで今日は、プロテインの値段、味、品質に注目し、総合的に良いものから順番にランキング化してみました。是非、プロテインを選ぶ際の参考にして下さいね。尚、ここで紹介するプロテインは筋肉増強を目的とするプロテインであり、ダイエット目的の場合のプロテインではありません。
プロテインの人気ランキング
それでは、さっそく、第1位から見ていきましょう。
第1位 マイプロテイン IMPACTホエイプロテイン(WPC)
マイプロテインはヨーロッパで1番売れているプロテインです。
なんと言ってもその値段の安さは2位以下を大きく引き離しており、1杯当たりの金額が50円と破格なんです!
残念ながらミネラルやビタミンは含まれていないですが、たんぱく質含有量が84%と非常に高く、サポート成分のBCAAやグルタミンなんかも含まれています。品質的には問題なく、値段だけ見てもコスパは最高です。
また、マイプロテインの特徴と言えば味(フレーバー)の多さにあります。その種類はなんと53種類もあり、チーズケーキ味やナポリタン味など風変りなものまであって色々楽しめますよ。味も極端に甘くなく、泡立ちも少なく美味しいと評判です。
第2位 ケンタイ ビッグ100%ホエイプロテイン(WPC)
ケンタイのホエイプロテインは、たんぱく質含有量が80%を超えているにも関わらず、各種ビタミンやカルシウム、マグネシウム、熱などのサプリメントが11種類も配合されています。しかも、人工甘味料が使われていないため体にとても優しいです。
しかし、味は「美味しい!」というわけではないので、期待はしない方が良いと思います。1杯当たり約69円とお値段もお手頃です。人工甘味料があまり得意ではなく、栄養満点のプロテインを飲みたい!という人にとってはおすすめのプロテインになります。
第3位 バルクスポーツ ビッグホエイ(WPC)
ビッグホエイは最大13㎏という大容量販売のため、1杯当たりの金額が約61円とかなりコスパの良いプロテインです。しかし、ただ安いだけではなく、濃縮ホエイたんぱくにBCAAとEAAなど必要最低限の成分がきちんと配合されており、品質も十分です。
フレーバーに関しては全11種類あり、ストロベリーショートケーキやティラミスなどがあります。ただ、味は薄味のため物足りなく感じる人もいるでしょう。ちなみにビッグホエイの粒子はとても細かく、溶けやすいため泡立ちも少ないです。
第4位 ゴールドジム CFMホエイプロテイン(CFM)
アメトークでゴールドジム芸人が出てくるくらいゴールドジムは今では全国的に人気です。そんなゴールドジムから出ているCFMホエイプロテインは、たんぱく質含有量が87%と非常に高く、たんぱく質の吸収速度や体内利用率を高めると言われているホエイペプチドやビタミンなども配合されています。
また、CFMというのはクロスフロー膜を使用する製法のことで、水や牛乳などの液体に溶けやすく泡立ちにくいのが特徴となっています。味も濃いめでとても美味しく、多くの人が大絶賛です。
ただし、1杯当たり約112円と他のプロテインに比べて高いです。ただ、ゴールドジム内で販売されているプロテインバー300円と比べるとかなりお得になっています。
第5位 グリコ パワープロダクション ホエイプロテイン(WPI)
パッケージを見てお気づきの方もいるかもしれませんが、実は江崎グリコから販売されているプロテインになります。グリコから販売されている商品とあり、安心感がある上に、たんぱく質含有量が89%と他のプロテインにに比べて群を抜いて高いです。
とにかく、開発者が品質にこだわっていたということもあり、各種ビタミンや鉄分などの多くの栄養素も含まれており、人工甘味料が一切使われておりません。そのため味は薄味でしかも、1種類しかありませんが冷水にもよく溶けて飲みやすくなっています。
第6位 サバス ホエイプロテイン100(WPC)
プロテインと言えば、サバスを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。実際、僕自身が最初に飲んだプロテインはサバスです。サバスは、日本で最も売れているプロテインであり、MEG製法という独自の製法でよく溶けます。
味もすごく美味しくて、飲みにくくありません。そんなサバスには7種類のビタミンB群とビタミンCが含まれており、栄養価としても高く、タンパク質含量も71.43%となっています。
味はココアとバニラの2種類となっています。他にもバナナ、ストロベリー、チョコレート、カフェオレがありますが、これらは違う商品なので間違いないようにしておきましょう。
プロテイン人気ランキングのまとめ
以上、人気のプロテインをランキング化してみました。
これ、試してみたい!と思ったものはあったでしょうか。
色々な商品が販売されているため、どれを選んだら良いか分からない人も多いと思いますが、本日紹介した6ブランドならどれを飲んでも間違いありません。
是非、検討してみて下さいね。