社内恋愛はバレた時が大変!?社内恋愛を始めるう上で覚悟しておきたいことと上手くいく秘訣は?

社内恋愛ってよくドラマや漫画に取り上げられますよね。社会人になると学生時代と比べて出会いが減ってしまう人も多いです。そうなると、会社が出会いの場になることも多いと思います。

会社では毎日顔を会わせるし、一緒のプロジェクトに携わった時なんかはずっと遅くまで一緒に仕事をしますからね。自然と恋愛に発展していくケースも非常に多いです。そんな社内恋愛にはメリットも多いですが、デメリットや注意点もたくさんあります。

そこで、社内恋愛を始める前に覚悟しておきたいことについてここでは解説していきたいと思います。

社内恋愛はメリットがいっぱい?!

社内恋愛にはたくさんのメリットがあります。例えば、

・毎日、会える
・こっそりと一緒にランチに行ける
・ドキドキする
・会社に行くのが楽しくなる

などなど、仕事が忙しくてなかなか会えないカップルに比べて、同じ社内であれば毎日会うこともできるし、仕事が遅くて浮気を疑うこともありません。ですので、忙しいのに無理やり時間を作る必要もないし、変に疑うこともないので精神的には楽になります。

こういった点では社内恋愛にはメリットが大きいと言えるかもしれません。しかし、社内恋愛にはデメリットや注意点もいっぱいあります。というわけで、社内恋愛を始める前に覚悟しておきたいことについてお話しておきたいと思います。

社内恋愛を成功させるために覚悟すべきこととは

①噂話をされる

社内恋愛は、基本的に周りには内緒で付き合っている人が多いです。これは、社内恋愛禁止という会社でなくても周りにバレると面倒くさいという理由で黙っている人が多いです。周りに気付かれないよう二人とも努力はしていても、いつの間にかバレてしまうことだってあります。

ちょっと良い感じに話しているのを誰かに見られて「あの二人、付き合っているんじゃないの?」なんて噂されることは覚悟しておいた方が良いでしょう。

②バレた時が面倒くさい

社内恋愛をしていることを隠していてもバレてしまうことはあります。その時、周りからからかわれたり、冷やかされてしまうかもしれません。場合によっては、その恋を邪魔しようとする人もいるかもしれません。

他にも自分の彼女が別の男性と仲良く話しているのを見て嫉妬してしまうかもしれません。逆もそうです。無駄な嫉妬はしないようにしましょう。

③別れた後でも顔を会わせることになる

付き合う時は幸せ絶頂期なので別れることなんて考えられないかもしれませんが、もし社内恋愛をしていて別れてしまった場合、それでも仕事をしている限り、ずっと社内で顔を会わせることになります。

もし、自分はまだ好きだったとしても相手に彼氏ができたとか、結婚するという情報が入ってきたら結構苦しいですよね。それに、もし周りの人が付き合っているのを知っていたら別れた後、変に気を遣わせることになるし、周りからも原因を探られます。

最悪のケースを想定した上で社内恋愛をスタートすることができるようになるのが理想です。

④転職することになるかもしれない

社内恋愛がバレてしまった時、どちらかが転勤させられてしまうこともあります。もしくは、別れた後に会社に居るのが辛くてどちらかが退社しなければいけない状況になってしまうかもしれません。

上手くいっている時は何も問題ありませんが、とくに社内恋愛禁止の企業に勤めている場合は注意が必要です。恋愛も仕事も失わないように気を付けましょう。

⑤プライベートなことでも仕事に引きずってしまう

社内恋愛するということは、当然喧嘩をした次の日でも職場で顔を合わせることになります。上手く切り替えができないと、周りの空気もギスギスした状態になってしまいます。同じ職場でなければ一旦、頭を冷やすこともできますが、部署やフロアが一緒だとそういうわけにはいきません。

最悪の場合、仕事に支障が出てしまうこともあるので、しっかりオンとオフを切り替えるようにしましょう。これができないのであれば、社内恋愛は正直、向いていません。

⑥お互いに結婚前提で付き合うこと

社内恋愛のゴールは基本的には結婚です。もし、社内恋愛がバレた時でも結婚まで行きつけばデメリットが小さくなります。中途半端な恋愛はお互いにダメージが大きいです。この人とは結婚までできる相手かどうかしっかり考えた上で社内恋愛をスタートさせて下さい。

もし、遊びで付き合って別れるようなことがあれば、その後社内で悪い噂が流れてしまって会社に居づらくなってしまうかもしれませんよ。気を付けましょう。

社内恋愛を成功させるためにはどうすべき?

それでは、社内恋愛を成功させるための秘訣とはいったい何なんでしょうか。

①仕事とプライベートをしっかり分ける

社内恋愛をする上で一番気を付けたいのは仕事とプライベートをしっかり分けることです。どんなに大ゲンカをしていても、職場では一切そんな素振りを見せないようにすることは大事です。

職場は恋愛をする場所ではなく、仕事をする場所です。同僚に余計な気遣いをさせないためにも、きっちりけじめをつけてプライベートと仕事は混同しないようにしましょう。

②職場ではベタベタしない

社内に恋人がいると最初はついつい浮かれがちになってしまうかもしれません。しかし、会社に居る時は極力、相手に近づかないようにし、ベタベタしないようにしましょう。職場ではみんな平等です。好きな人だけ特別扱いしていると周りは気分が悪いです。

また、会社の中でもいつもと同じように喋っていたり、スキンシップが多いと職場の雰囲気が悪くなってしまうかもしれません。是非、社内恋愛をするのであれば恋人と社内で接触するのはなるべく控えておきましょう。

社内恋愛をする上では覚悟が必要!しっかり、覚えておこう

さて、社内恋愛を始める上で注意すべきことについていくつか紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。社内恋愛をすれば毎日会えるし、仕事に張り合いも出てくるというメリットも多いですが、別れた後のことを考えると結構勇気のいる恋愛かもしれません。

もし、社内に好きな人がいてこれから恋愛を始めようと思っている人は、公私混同せず、スマートに社内恋愛をするようにして下さい。職場はあくまでも仕事をする場所です。周りに迷惑をかけないよう上手く恋愛をして下さいね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう