わきがの特徴とは?!「もしかしてワキガかも…」という人は必見!

自分の周りにワキガの人がいると、「もしかして自分から臭ってる…?」と不安になることがありませんか。

私自身、ニオイに敏感な方なのですぐに自分を疑って確認してしまうんですよね。

その度に、「大丈夫かな」って不安になったり安心したりするんですけど実はワキガ体質には特徴があるんです。今日は、ワキガの特徴についてお話していきたいと思うので、当てはまるものがあるかどうかチェックしてもらえたらと思います。

ワキガの特徴を紹介

見た目から分かるワキガの特徴

ワキガ体質の人は実は顔に共通の特徴が表れています。
どんな特徴があるかというと

・ヒゲが濃い
・眉毛がしっかりしている
・彫が深い

の3点です。
エ…これって僕のことじゃない?って顔の特徴を見て思ったのですが、僕自身3つとも当てはまるのですが、ワキガ体質ではないようです。あくまでも特徴なので参考程度にして下さいね。

見た目以外のワキガの特徴

では、顔以外のワキガの特徴について紹介したいと思います。

①耳垢が湿っている

これは、よく聞く話ですよね。「ワキガの人は、たいてい耳垢が湿っている」っていうのは本当です。見た目はベタベタしていて色は黄色や茶色っぽい感じです。酷い人になると耳垢がジュルジュルしているそうですよ。

耳は基本的に汗腺はないと言われているのですが、アポクリン腺が耳の中に存在していることがあり、アポクリン腺をたくさん持っているワキガ体質の人は耳垢が湿っているそうです。

また、耳垢が湿っているからと言ってみんながみんなワキガではないです。実際、僕の知人で耳垢が少し湿っているけどワキガじゃない人もいます。これだけで判断するのは良くないでしょう。

②両親がワキガである

ワキガ体質は遺伝すると言われています。両親がワキガの場合は80%以上が遺伝するとも言われており、両親のうちどちらかがワキガでも50%は遺伝します。ですので、ニオイが気になるという人は自分の両親に確認してみると良いでしょう。

③毛深い

アポクリン腺は体毛の毛根部分の開口していると言われています。ということは、毛深いと多くのアポクリン腺を持っているということになります。そうなるとワキガである可能性が高くなります。

また、脇毛に関しては男女によって特徴が異なり、男性はフワフワした柔らかい毛である、女性は毛が濃い人がワキガであるという特徴があります。自分の脇毛をよくチェックしてみましょう。

④脇の汗ジミが黄色い

これも、ワキガあるあるでよく聞く話ですが脇の下に黄色いシミが付く場合ワキガの可能性である確率が高くなります。どんなシミになるかというと、日本人の場合、黄色や茶色っぽい感じと言われています。

汗腺にはアポクリン汗腺とエクリン汗腺の2種類があり、エクリン腺は無臭で無色となっています。しかし、アポクリン腺から出る汗はしみの原因になるものが含まれていることから汗ジミができてしまうと言われています。

⑤汗をよくかく

ワキガの人は脇に汗をかきやすいという特徴があります。汗をかきやすいというのは、季節に関係なく汗をかいていたり、スポーツをしたり、緊張などしていなくても汗をかいているという場合に限ります。

スポーツをすると汗をかくのは普通ですよね。そして、スポーツの後に核汗はエクリン汗腺から出る汗が多く、無臭でサラサラのものとなっています。

⑥ストレスを溜めやすい

ワキガとストレスは、密接に関係しています。男性の場合、ストレスを抱えてしまうと、ホルモンバランスが崩れてしまい、男性ホルモンが活発になってしまいます。男性ホルモンが活発になってしまうと汗が分泌しやすくなるので、ニオイが強くなってしまいます。

ストレスを溜めないように気を付けましょう。

結局、ワキガは体質なのか?

ワキガは病気ではありません。そして、清潔にしていないから臭ってくるわけでもありません。あくまでも体質的なものです。実際、日本人のワキガの割合は10%と言われています。しかし欧米では70%以上がワキガ体質なんです。

欧米人と比べると、ワキガ体質の割合が少ない日本人では余計、ニオイに敏感です。欧米ではワキガ体質が一般的であることから、保険を適用してワキガ治療を行うなんてことはできません。だから、香水を使う人が多いんです。

そして実は男性よりも女性の方がワキガが多いという説もありますが、それは間違っています。女性の方が男性よりワキガで悩んでいる人が多いだけで、実際の割合は5:5で半分ずつです。女性の方がニオイに敏感なため悩んでいる人が多いと言われています。

ワキガの特徴のまとめ

以上、ワキガの特徴についてお話してきました。
ワキガの特徴を見ていると、「あれ?!結構当てはまるんだけど…」と思った人も多いかもしれません。しかし、これはあくまでも特徴です。当てはまっていてもそうではない人もいるし、当てはまらなくてもワキガ体質の人もいます。

あくまでも特徴なので、気になるという人はチェックしてみて下さいね。

[clink url=”https://sunny-side.info/archives/wakiga-ranking/”]

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう